機械の寿命は短くありません。時代の要求はスピードと品質向上です。生産性をUPするためには新しい装置の導入が必要?予算は底なし、納期は永遠!のようなプロジェクトはありません。
|
現在の装置を使って生産性・操作性を低コスト短納期でUPすることが出来ないだろうか?これがMapの提案するRAR(Remake
and Renewal)PROJECTです。 |
|
■ケース1 製品集計ペーパーデータを電子データで保存 |
生産工場A社様は製品集計をプリンターで出力しペーパーデータで保存されていました。 |
A社様のご要求 |
1.製品データを電子データでPCに保存しておきたい。 |
2.データは日報・月報・年報が集計出来任意に印刷が出来るようにしたい。
|
製品の種類毎等のソート機能は必要。調査の結果外部にPCを取り付け既設装置を改造せずにデータを取り出すことが出来ました。 |
|
■ケース2 非常時用に簡易HOSTマシン |
生産ラインB社様は常時HOSTオンラインでのCIM運用をされていました。製品増産のため休日も交代で生産していましたが休日に上位HOSTのトラブル発生時生産ラインが止まってしまうため、非常時用に簡易HOSTマシンを考えることにした。 |
B社様のご要求 |
1.生産計画データをEXCELで作成したものを読み込み各マシンに送信する。 |
2.生産状況をリアルタイムに確認できる。 |
3.生産計画データは画面上でも編集できる。以上の機能を含めたものが欲しい。 |
このときはユーザー様のHOST仕様に合わせて通信プログラムを作成しました。既設装置はあたかも上位HOSTからの指令のごとく動作することが可能になりました。 |
|
■ケース3 新しいシステムの導入 |
C社様は新しい装置を増設されました。 |
C社様のご要求 |
1.C社様は新しい装置を増設されましたが従来のPLC+タッチパネル方式から帳票の管理、生産実績を取り出せるようにしたい。 |
このときはPLC+PC構成で多機能を付加したシステムをご提案しました。弊社ではPLC+PCシステムの得意な分野を融合させたコンビネーションを得意としておりさまざまなご要求にお答えしております。 |
|
|
■ケース4 中古装置の組み込み |
D社様は中古装置を購入され自社ラインに組み込み計画をされていました。 |
D社様のご要求 |
1.異種類のメーカー製装置をつなげるI/Fの作成 |
2.トータルラインのセットアップ |
このときはワークの物流のみのためPLCを使用しパラレルI/Fを作成しました。 |
|